tmosyiの思ったことブログ

購入したガジェットのレビューやら色々思ったことを書いてます。

ブラックフライデーでついにスマートスピーカーデビューしてしまった@google home

このブログ記事はファーストインプレッションの為、間違いが書かれている可能性がありますがお察しください。間違っている情報があればTwitterまでお願いします。

 

買ったのはタイトルにある通りGoogle Homeである。

 

なぜAmazon Echoではなかったのか、単純にAmazonブラックフライデーがないのでセールをしていなかったからである事とメインで使う予定であったradikoがプレミアムにしか対応していない?*1という情報があったからだ。

(12月にサイバーマンデーというAmazon独自のセールがあり、そこで Echoがセールされる事が既に予告されている)

 

Googleは時差の関係で日本では22日木曜日から開始との告知、しかし0時になっても値下げ販売は開始されていなかった。

f:id:tmosyii:20181123011009p:plain

あーこれは昼頃まで値下げ更新こないなーと夜中にヨドバシ・ドット・コムをチラリと見てみる....

f:id:tmosyii:20181123011405j:plain

 

そしたらなんと既にブラックフライデー価格になって販売されてるではないか....

 

しかも深夜に注文すればヨドバシエクストリーム便のお届け範囲内なので午前中に届く....

 

ということでヨドバシ・ドット・コムで注文した。(午前中配達になっていたが日中は勿論仕事があるので受け取りは帰宅後に宅配BOXに入れられていたのを回収した)

 

 

届いた外箱

f:id:tmosyii:20181123011841j:plain

f:id:tmosyii:20181123012732j:plain

f:id:tmosyii:20181123012755j:plain

f:id:tmosyii:20181123012903j:plain

 

Googleの端末を買ったのはNexus6P*2を買った時以来なので2年ぶりだろうか。

 

アップル製品とはまた違った、外箱で好感が持てる。

 

底はこんな感じで少し擦れていた。

f:id:tmosyii:20181123013421j:plain

売るわけでもないし、自分は外箱は気にする人ではないので問題はないが、この手の白い化粧箱は擦れるとすぐ黒ずむので、気になる人は宅配ではなく店頭に行って買ったほうが良いだろう。

 

 

底のテープを切った後、上にスライドしていく

f:id:tmosyii:20181123014211j:plain

するするするするー

 

f:id:tmosyii:20181123013853j:plain

 

紐を持ち上げて

 

パカっ

 

 

f:id:tmosyii:20181123013937j:plain

 いきなり本体のお出ましである。

 

実機を観たことがなかったが想像よりもコンパクトだった。

 

付属品の写真を取り忘れたが、取扱説明書とAC電源アダプター*3だけのシンプル構成である。

f:id:tmosyii:20181123014857j:plain

500mLペットボトルとのサイズ比較、高さは500mLの3/4ほどしかない

 

初期設定は、Google home アプリをAppStoreもしくはGooglePlayStoreからインストールすればすぐ使えるようになる。

 

アプリの設定手順は既に海外発売から2年、日本発売から1年が経過している商品、調べればいくらでも好きなだけ情報が出てくるので割愛させていただく。

 

使ってみて驚いたのは、最初

 

OK GoogleradikoFM横浜を流して」

 

と言わなければ起動しないと思っていたのが

 

OK GoogleFM横浜」というだけで自動的にradikoに接続されラジオが流れるのだ....やばい便利すぎる。

 

ただしradiko premiumに非対応の為、エリアを超えた視聴が出来ない*4

 

 

自分はSpotifyのpremium会員なので、アカウント連携し

 

OK Google、ロマンスがありあまるを流して」

 

といえば、Google HOME

 

Spotifyからロマンスがありあまる、ゲスの極み乙女を再生します」

 

と自動再生されるのだ。またプレイリスト名などを言えばそれを再生してくれる。

 

Google Play Musicを使ったことはないが、Google PlayMusicなら自分の購入した曲をGoogleサーバーにクラウド保存することができるので、ストリーミング配信していない音楽を再生出来る可能性は高い。

 

ただyoutube MusicにPlay Musicを統合するという噂が2018年11月現在あるため、もしかしたら自分のアップロードした曲を聞けなくなる可能性がある。

 

個人的に一番使う機能は、音楽ではなくてradikoだと思う。正直な話、家にいる間はPCがつけっぱなしの為、ランダム再生ならまだしも何曲も選曲して聞く場合はPCで聞く事が圧倒的に便利なのである。

 

Google Home は、性質上モノラル音質の為ラジオを聞く為なら適しているが、じっくり音楽を聞くならステレオのPCになってしまう*5

 

ただHomeの音質は小さいながらに良いと感じるし、音質が悪いとは一切思わない。

Bluetooth接続によるスピーカー出力(受信も出来る)が出来るため、モノラルが気に入らない人はスピーカーを繋ぐというのも手である。

 

ラジオは、圧倒的にHOMEが便利、PCでブラウザを開いてradikoを開いてラジオ局を選んでの手順が

 

OK Google、〇〇(エリア視聴内のラジオ局)」

 

というだけで聴けるからね、マジ便利。

 

後、買うまで知らなかったが日本にいてもBBCラジオが聴けるのである。

 

例えば

 

OK GoogleBBCラジオ 1(いち)」

 

というだけでBBCラジオ1に繋がります。

洋楽好きにはたまらない。

 

紹介は、していないが勿論スマホ版のOKGoogleで使えるコマンドは全て使える(はず)

 

天気や交通情報や列車の運行情報などは、それに該当するコマンドを言えば答えてくれた。

 

まだ買ったばかりなので、使いこなせていないがこれから面白くなる商品だなと感じた。

 

スマート家電を持っていないので試せないが試している人はインターネット上に沢山いて、ブログやyoutubeなどで紹介されているので是非観てみて欲しい。

 

Googleブラックフライデーでは、miniの方も2台で5500円とかなり安く販売されているため、そちらを買うのもいいかもしれない。

 

ただ所持している友人曰く音楽を聞く用としては音質が悪いため、買えるなら無印買ったほうが良いとの事だった。

 

Amazon Echoは、スマートスピーカーの中で一番早く発売した商品でもあり、一番ノウハウのあうメーカーの商品である。

Google Homeと迷った時は、比較しているサイトも沢山あるため、使える機能などを比べて自分にあったほうを買うべき。

 

GoogleAmazon*6も半額に近いセールを行っているので、迷っているならこれを気に自分のように買うのも手だと思う。

 

LINEが販売しているスマートスピーカーは最初から残念ながら購入対象ではなかったので、よく分からないが、AmazonGoogleに比べて機能は少ないらしい

 

AppleもHomePodなるスマートスピーカーを日本未発売ながら海外で販売開始したが値段が4万円近くするため、AmazonGoogleと勝負にならないだろう。*7

 

 

最後にGoogle Homeを初めてとするスマートスピーカーは、スマホのように生活に必須な商品ではない、ただ生活に彩りをつけるアクセントになると思う。

 

海外では、照明テレビ家電製品など全てスマートスピーカーのコマンドで出来るというから驚きである。

 

東京オリンピックまでに5G通信による通信革命が起きるはずなので、日本のガラパゴス文化も一気に開放されるのだろうか.....将来*8になってみないとわからないが楽しみである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:もしかしたら対応しているかもしれない、radikoのHPを観るとプレミアムに登録前提のような書き方をされていたためそのように解釈した。

*2:厳密に言えばNexus6PはHuaweiブランドの製品でありPixelのようなGoogle製品としてのリリースではない

*3:Home miniはMicroUSBが付属してるとの事だがHOMEはノートPCなどでよく見かける丸型のAC電源である

*4:Amazon Echoがプレミアムに対応しているという事なので東京にいて関西などのラジオを聞きたい場合は現状Amazon Echoを買うしかない

*5:PCのスピーカー環境はDENONDACBOSEのスピーカー

*6:Amazonサイバーマンデーなので厳密には12月上旬

*7:搭載しているAIもsiriの為iPhoneをメインで使っているので、AIとしての能力は察してしまう。

*8:youtubedocomoが未来のコンセプトムービーを出しているが、面白いし便利な世界が広がっている